長時間のドライブで疲れた体を休めに温泉に入った。
![]() 二十三士温泉、 名前の由来は土佐勤王党の同士が藩政改革に取り組むも 藩政への反逆とみなされ、無念の士を遂げた二十三士からきているとのこと。 (なかなか難しいなあ…。) 温泉は、 大浴場、サウナ、水風呂、露天とあるが、 今回訪れた時は、落葉がすごいとかで、露天の利用は出来なかった。 かつて利用した時に、露天に玉砂利が敷かれてあって 気持ちよかったのを記憶していただけに残念だった。 ここのお湯はかなりぬめりがあり、温まる。 帰りの時間の関係であまり長湯できなかったのが残念。 温泉だけなら遠いし、 他の名所を巡ってからだと時間がなかなか取れないし…。 やはり室戸・足摺といった遠いところは、 四国内と言えども泊りがいいと感じた。 人気ブログランキングへのクリック、よろしくお願いします。 人気blogランキングへ ■
[PR]
by fujitaka_1
| 2008-01-18 23:54
| 温泉情報
|
Trackback
|
Comments(0)
|
<お知らせ>
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||