![]() 帰りの「のぞみ」にて、 今回利用した「阪神往復フリーきっぷ」の対象区間は新大阪までなので、 新大阪~京都間は新快速を利用。 新大阪から新幹線指定席を利用できるのだが、 どうも座席が込み合っているようで、 表示板には乗りたい新幹線の指定席には空きがないとされていた。 自分の順番が来て窓口に行くと、 指定席は何とかあるようだ。 禁煙席の通路側か喫煙席の真ん中か? というもの、 たばこを吸わない自分としては煙に巻かれながら 真ん中に座るのも嫌なので、 禁煙席の通路側を選ぶ。 ところが、この席、 通路側の1番席、1番席なんていうと聞こえはいいかもしれないが、 通路両側に取り付けられているドアに最も近い席だったのだ。 新大阪は乗り降りが激しいこともあって、次から次へと入ってくるわ、 さらには車掌、車内販売、クリーンサービスなど 途中までは閉まっている時間の方が少ないんじゃないかと思うほどだ。 自動ドアと言えども、あの音が気になる位置なのだ。 座れるだけいいのかもしれないが、 さすがに落ち着いていられない。 おまけにドアが開くたびに冷たい風が入ってるので、 お腹を冷やしかけたくらいだ。 かつて飛行機でも混雑している中、席を決める時に 搭乗口そばですが、よろしいですか? 搭乗される際は、最後に乗ってください。 ということがあった。 まあ仕方がないなとおもったので、返事をしたが、 これはよかった。他の席と比べても何も変わらない。 途中から乗ってくることもないため、人の出入りを気にすることもないし、 何より降りるときに一番最初に降りられる。 席によって境遇が異なるということを思い知らされたひとときであった。 岡山駅出発時 500系のぞみ 新幹線の速さについていけず。しかも画像ソフトでの補正に頼ってしまった…。 ![]() 人気ブログランキングへのクリック、よろしくお願いします。 人気blogランキングへ ■
[PR]
by fujitaka_1
| 2006-12-10 00:42
| 雑感
|
Trackback
|
Comments(0)
|
<お知らせ>
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||