今年の中華まんはこれでしょ、マンゴーあんまん | Excite エキサイト
私の住んでいる市内だけではなく、 近辺でも「マンゴーあんまん」を売っているなど聞いたことが無い。 中華まんと言えば、肉まんが一番!と思っている自分としては、 物珍しさに買ってしまうことはあるかもしれないが、 好き好んでというのは考えにくい。 やはり辛子を付けながら食べるのがいいのではなかろうか? 甘いものといっても、せめてノーマルな「あんまん」くらいまでだろう。 中華まん、肉まんで思い出したのが、 窪川町(現在は四万十町)の 道の駅「あぐり窪川」で売っている豚まんだ。 ![]() 1年を通しての人気商品ではないだろうか? ![]() 人気ブログランキングへのクリック、よろしくお願いします。 人気blogランキングへ
by fujitaka_1
| 2006-10-17 00:01
| グルメな情報
|
Trackback
|
Comments(2)
こんばんは~。「マンゴーあんまん」なる中華まんが出てるんですね。もちろん、初耳です。あんまんは、粒あんとこしあんの2種類だけだと思ってたのに、新手の刺客(?)ですね。
それから、高知の道の駅で売られてる肉まんは豚まんと言うのですね。肉まんを豚まんと言うのは関西だけだと思っていたのですが、新たな発見です。
Like
船員28号さん、書き込みありがとうございます。
刺客、まさにそうですね。 ただ人気が出るかどうかはわかりませんが…。 豚まん、そういやこの辺でも肉まんという表現が一般的ですが、 高知では豚まんでした。
|
<お知らせ>
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||