ニュースからの引用、
近頃携帯電話市場に関するニュースが 新聞等で賑わっているが、こんな記事を見つけた。 Excite エキサイト : 主要ニュース…携帯電話3年ぶり出荷増へ 携帯電話の普及率、7割を超えたって? 自分の身の回りをみればもっともっと高いような気がしていたが…。 今本当に幅広い年代で持たれている。 本当にこの人持っているの?(失礼)という人まで結構持っている。 通話やメールだけではなく、お財布ケータイに代表される電子マネー機能、 テレビ電話機能など携帯端末の付加価値は年々高まってきている。 単に電話とメールができればそれでいいなんて時代は、 もう昔の話になってきているようだ。 市場に関する話といえば、 ソフトバンクグループ(SB)が 国内第3位のボーダフォン・ジャパンを買収した。 日本企業による買収では過去最大らしい。 「携帯3強時代突入」なんて書いている記事もある。 もう成熟してパイの広がらない市場かと思っていたところだが、 付加される機能によっては、 さらなる拡がりを見せる可能性のある市場とも言えるかもしれない。 ところで皆さんの携帯の利用方法はどんなものでしょうか? 私は今のところ、 通話・メール・インターネット・カメラ(後の2つはごくごくたまに…)です。 上に書いてある記事にはそぐわないかもしれませんね。(笑) 人気ブログランキングへのクリック、よろしくお願いします。 人気blogランキングへ ■
[PR]
by fujitaka_1
| 2006-03-18 15:09
| 雑感
|
Trackback(1)
|
Comments(4)
![]()
そうか、私は3割の人間なのか。まぁ、なければ無いで何とかなるモンですよ、携帯も。
しかし携帯でメールする人って凄いよなぁ、と思います。私はパソコンのフルキーボードでしか日本語入力できないのですが、パソコンに喩えるとテンキーだけで日本語入力するようなモノですよね。凄い技だと思います。 今時の若い子のやることにはついていけないわあ。
そうですか、携帯電話の普及率7割以上ですか。小学生から年配の方々までまんべんなく持ってますもんね。児童やお年寄りをターゲットにしたサービスもあるみたいですしね。
僕は携帯の機能としては、電話、メール、インターネット、カメラと全て使いますが、ブログをやりだしてカメラの率が高くなりましたね。 それから、勝手ながら、血液型バトンなるものを回させて頂きました。すいませんが、もしよかったら受け取ってもらえますか。
私はメール、電話が主で他はあまり使いません。他はブログに写真載せるためにカメラ使う程度でアイモードはほとんどつなぎませんね・・・
画像や曲は着メロ、待ち受け等必要なものをたまにダウンロードするくらいです。
皆さん、書き込みありがとうございます。
携帯電話も使いようによっては凄く便利なものだとは思いますが、 まだまだその便利さに気が付いていないというのが 今の私だと思っています。 実は携帯でダウンロードって、まだしたことなかった…。
|
<お知らせ>
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||