ブログ更新が大変遅くなりました。
レポートの続きも何とか書いたので、掲載します。 口屋内のエイドを過ぎてしばらくすると、 走っている国道の両側に竹林が見えてきた。 この辺りも一度車では走ったことがあったので見覚えがあった。 今は合併して四万十市になっているが、 この辺りが確か旧西土佐村と旧中村市との境くらいのはずと思っていると、 旧中村市を示す看板を発見した。 まだ全体の3分の2にやっと届くくらいの距離ではあるが、 自分の心の中に、 ぼんやりとではあるがゴールが見えてきた。 「ここまで来れば完走できるのではないか。」との思いが芽生えてきた。 40km地点付近のエイドを通過して程なくして、 また大きな元気をもらった。 「あれ、さっきエイドがあって水分補給をしたところなんだけどなあ。」と思っていると、 青いテントが続いている。私設エイドだ。 そしてこの私設エイドが、 この大会最大そして最高の私設エイドなのだった。 事前に情報は得ていたものの、実際に見てみて「本当にすごいエイドだ!」と驚いた。 エイドに到着して、 まず「お疲れさん」の掛け声とともに、冷たいおしぼりを渡される。 顔・首筋におしぼりを当てる。ひんやりして気持ちよかった。 そしてエイドにあった食べ物がすごい。 fujitaka_1は、川えびの唐揚げ、焼き物、寿司、果物、おにぎり、 飲み物はコーラ、ヤクルトなどをいただいた。 これ以外でもまだまだあったと思う。 一番の賑わいを見せていたエイドであった。 エイドで水分・食料を十分に補給し、再び走り始める。 四万十川の川幅はますます広くなっていた。 そしてだいぶん日が西に傾きかけていた。 国道・四万十川沿いに曲がりくねった道を走るのだが、 西に向いて走る時は、西日を真に受けるようになった。 42km地点を通過、しばらく走り、フルマラソンの距離を超えた。 あと約18km、今まで飛ばすことなく一定のペースで走ってきたため、 これだけ走ってもまだ力は残っていた。 まだこのペースを保てそうだ。エイドでの水分補給はしっかり取っていた。 人気ブログランキングへのクリック、よろしくお願いします。 人気blogランキングへ ■
[PR]
by fujitaka_1
| 2009-11-05 22:11
| マラソン
|
Trackback
|
Comments(0)
|
<お知らせ>
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||